4年生の3月(新5年生)から本格的な中学受験勉強を始めるにあたり
四谷大塚の予習シリーズを一気に買い揃えました。
公式サイトでも購入できますが、少々お高いので、全てメルカリで購入しました。
今回は実際に私がメルカリで購入したテキストの書く金額をまとめていきます。
四谷大塚予習シリーズを安く購入した方法
以下が実際に私がメルカリで5年前期用に購入した金額です。
予習シリーズ(テキスト)
算数:1,700円
国語:1,800円
理科:1,500円
社会:1,500円
演習問題集
算数:800円
国語:1,300円
理科:1,300円
社会:999円
漢字とことば:1,700円
計算:920円
合計で送料込み13,519円でした。
全て定価で買うと19,580円に送料が1,000円程かかり約2万円かかりますので
結構お得だと思います。
全て新品未使用を購入したので上記の値段でしたが
中古で少し書き込みがありのもの等だと、セットでかなり破格で出品されている場合もあります。
ただし、メルカリで購入する場合は、必ず購入時期を確認して最新のものと同じかどうかを注意する必要があります。
数年前に大きく予習シリーズが全面改訂されていることもあり
私が購入した時は最新版である証に裏面のバーコード上に★マークがついているかどうかで
判別できるようになっていたので、安心して購入しました。
6年前期分まではメルカリで購入
5年後期についても同様にメルカリで最新改訂版であることを確認しながら
各教科購入しました。
前期では、週テスト問題集は購入しなかったのですが
5年後期からは週テスト問題集も購入しました。
6年前期についても同様、メルカリで購入しましたが、
最終学年ということもあり、公式からあやまって2セット購入してしまったばかりの方から
一式購入しましたので、全て最新版を購入しました。
毎日続々と予習シリーズが出品されているので公式で購入する前に確認してみてはいかがでしょうか。
