このブログは通塾なしで中学受験にチャレンジ中の過程を綴ったブログです。
通塾なし&5年生3月からのスタートでどこまでいけるか挑戦中です。
さて、今回は日能研全国テストを無料で5回受けさせてもらった結果をまとめてみたいと思います。
通塾なしで小学5年生から中学受験に挑戦中。
伴走ママは中学受験経験者。
偏差値40からどこまで行けるか過程を書いています。
日能研全国テストとは
日能研全国テストとは、日能研が年に4回ほど主催している
塾生でなくても無料で受けられるテストです。
Webから簡単に申し込みができ、試験会場も日能研の教室で受けられますので
近くに校舎がある方は気軽に受けてみるのもよいと思います。
我が家は2年生の冬に初めて受けて以降、全部で4回ほどテストを受けてみました。
毎回受けたわけではない理由は単純に都合が合わなかったからです。
暇な時間を持て余していたので受けてみたくらいの感覚ですね。
日能研のテストの特徴として、記述が結構あるという印象です。
国語では自分の体験を書いてみましょうとか、
例えば算数であれば、
「計算すると15になる式を色々考えてみましょう!」といった内容です。
必ず正解はこれ!というより
自分の考えを自由に書くような問題が出ます。
所要時間は?勧誘はあるの?
こういった塾の無料テストはそのあと勧誘があるのでは・・と面倒に思う方も多いかと思います。
結論から言うと、全く勧誘はありません。
毎回、テストの待ち時間に説明会が設けられているのですが
これも任意参加で受けずに子供だけ送り届けて帰宅することも可能です。
私は毎回帰宅しており一度も説明会を聞いていませんが
特になにも言われませんでしたし、強引な勧誘なども全くありませんでした。
所要時間は2年生の時は国語も算数も30分づつでした。
日能研全国テストの結果(成績記録)
日能研全国テストの結果はNポータルで翌日閲覧可能です。
翌日には結果が分かるってすごいですよね。AI判定をしているのだと思うのですが。
では、実際のテスト結果についてまとめてみたいと思います。
()内は平均点になります。
対象 | 国語 | 算数 | 合計 | 順位 |
---|---|---|---|---|
2年生1月 | 110 (101.3) |
87 (107.2) |
197 (208.6) |
1938/3300人中 |
3年生6月 | 127 (105.2) |
106 (89) |
233 (194.3) |
1457/6889人中 |
3年生10月 | 128 (116.3) |
99 (99) |
227 (215.4) |
3739/9505人中 |
3年生1月 | 121 (100.7) |
98 (100.5) |
219 (201.2) |
1987/5572人中 |
3年生3月 | 146 (114.8) |
125 (106.8) |
271 (221.6) |
160/2913人中 |
結果を見ると、順当に少しずつ結果がよくなっているような気がします。
やはり最初はテストというものに慣れておらず平均以下でしたが、なぜか国語は最初から出来ていました。
元々国語は得意で算数は苦手な子で、ケアレスミスがとにかくすごい多い。
それでも3年生以降はなんとか算数も平均を超えるようになり、合計点では平均より上に。
なお、3年生の3月の試験から偏差値が出るようになっており、偏差値は63でした。
全国テストは2科目開催であることと、4年生からはきっと塾生の子は別の模試を受けるようになると思うので
あまり中学受験的には参考にならないかなと思い受けるのを辞めてしまいました。
代わりに全国公開模試という有料のテストを2回ほど受けたので
その結果についてはまた別途まとめてみたいと思います。